BUSINESS事業紹介
事業内容
協力会社と連携しながら一貫して行う体制を実現し、
お客様に安心して事業に取り組んで頂けるサービスをご提供しています。
NON-FIT太陽光発電事業 (オフサイト型)
"NON-FIT"とは、FIT制度(固定価格買取制度)を利用しない発電システムのことを指しています。"NON-FIT"は、FIT制度に依存せず、発電事業者と受給者が直接契約することによって、100%再生可能エネルギー由来の電気として供給が可能です。つまり、より環境価値の高い電力を届けることができるのです。
世界的にSDGsやESG投資、RE100(※)などの取り組みが推進される中で、地球環境にとってはもちろん、企業や個人にとっても、電力料金の長期的な安定が可能になることで、持続可能な未来の実現につながっています。
私たちは事業者様や地権者様に向けて、土地の選定から完工まで、NON-FIT太陽光発電におけるトータルサポートをさせていただいています。開発における複雑な手続きや開発後のメンテナンスまで、一貫して対応いたしますので安心してお任せください。

ソーラーシェアリング事業
ソーラーシェアリングとは、農業と太陽光発電事業を両立させる仕組みです。農作物は遮光率が高くても育つものを選ぶ必要がありますが、農地を守りながら農業収入を得られ、発電した電気を電力会社に売ることで売電収入も得られる新しい農業の形として注目されています。
また、休耕地や耕作放棄地を活用して地域に新たな雇用を生み出したり、非常時の電源として地域のエネルギー源として活用したり、地域活性を目指して事業を展開しています。
バイオガス事業
バイオガス発電とは、原料を発酵させることによりバイオガスを発生させて、ガスタービンを回すことで発電する仕組みです。廃棄物などを原料に使用することで、これまで廃棄されていたはずの食品廃棄物などを資源として再利用することができます。また、天候に左右されない安定した電力の供給が可能なこともメリットのひとつです。
自家消費型 太陽光発電事業(オンサイト型)
電力を使用したい施設の屋根や敷地内に太陽光発電システムを設置し、売電はせずに自社施設(あるいは自宅)で電気を消費することが可能です。電気料金の削減や災害時(停電時)の備えとしてはもちろんのこと、クリーンエネルギーの活用で、企業イメージの向上にもつながります。

太陽光発電を知りたい・設置したい・土地活用したいお客様向けに、
わかりやすくご説明いたします。
メーカー製品や補助金、設置のメリットや販売業者・施工業者の選び方、
見積もりの見方、メンテナンスやアフタフォローについて、
ご予算のご相談や他社のお見積り診断から、
ご自宅や・所有地の実際の土地診断、
その他製品のお見積り・太陽光発電の導入前後の経済効果シミュレーションも無料で受け付けております。